【御朱印散歩】新橋、虎ノ門、麻布十番(東京都港区)の神社仏閣をめぐる

虎ノ門金刀比羅宮 一の鳥居
一の鳥居

今回の御朱印散歩は、前回に続き東京都港区内の神社を巡ってきました。

前回は有名で大きな神社を中心に回りましたが、今回は少し小規模な神社を中心に回りました。

この辺りは境内や社殿も新しく現代的な神社が多いことに気づきました。オフィス街の土地柄にも合っていて、古いものと新しいものとが、上手く調和されている気がしました。

[お散歩コース] 日比谷神社(新橋)から十番稲荷神社(麻布十番)

今回の順路は、「汐留駅」⇒「日比谷神社」⇒「うどん おにやんま 新橋店(昼食)」⇒「烏森神社」⇒「虎ノ門金刀比羅宮」⇒「愛宕神社」⇒「幸稲荷神社」⇒「飯倉熊野神社」⇒「元神明宮」⇒「十番稲荷神社」⇒「たい焼き 浪花家総本店」となります。

今回のスタートは都営大江戸線汐留駅ですが、最初の訪問先である「日比谷神社」はJR新橋駅からも歩いて5分かからないくらいの場所にあります。

帰りは、麻布十番駅(都営大江戸線、東京メトロ南北線)から帰路に着きました。

Goggle マップ上での距離は6km、所要時間は1時間8分でした。実際には、この数字の倍ぐらいが目安となります。

お散歩スタート

日比谷神社

日比谷神社 拝殿
日比谷神社 鳥居
鳥居
日比谷神社 御朱印
御朱印
初穂料:300円

汐留駅から地上に出ると、高層ビル群が密集しており、どれが何ビルかも分からず歩を進めていると、途中で逆方向に進んでいるのに気が付きました。おそらく500mくらいは逆方向に進んでいたでしょうか。

スマホのナビ(地図アプリ)を頼りに、汐留の高層ビル群を抜けるとすぐに、日比谷神社はありました。

当社は、第一京浜と環状2号線の交差点に位置し、境内の裏手にはJRの高架線が通っており、本当に都心のど真ん中にある神社だなと感じました。そういった土地柄もあり、境内はコジンマリとしています。

ここで御朱印をいただこうと社務所に伺ったのですが、誰もいなくて、貼り紙に呼び鈴を押すようにと書いていたので、呼び鈴を押しましたが、全く応答がありませんでした。どうしたらよいかあぐねていると、私より先に来ていた参拝者の方が境内の裏手に回り、宮司さんを呼んで来てくれました。宮司さんは恐縮しながら、対応してくれました。

別の参拝者の方がいて助かりました。これまで社務所に誰もいないという経験がなかったので、半分あきらめて次に向かおうとしていたのですが、小さい神社ではこういうこともあるのかと、よい経験になりました。次からは、マナーの範囲内であきらめずに粘ってみようと思った次第です。

うどん おにやんま 新橋店

うどん おにやんま 新橋店
うどん おにやんま 新橋店

東京では有名なうどん屋さんで、立ち食い店ではありますが、本格的な讃岐うどんを出してくれるお店です。

この日は「とり天ちくわ天ぶっかけ」を頂戴しました。讃岐うどんと言えば、いりこ出汁。東京の立ち食い店でいりこ出汁を出してくれるお店は少ないので、こちらは貴重なお店です。大変美味しくいただきました。

烏森神社

烏森神社 拝殿

新橋の表通りから一本細い路地に入ったところにある神社。コンクリート造りのモダンな社殿でした。

御朱印をいただくと、お守りと梅茶をいただけました。梅茶は日によって品が変わるようです。

虎ノ門金刀比羅宮

虎ノ門金刀比羅宮 拝殿

高層ビルの虎ノ門琴平タワーと神社が一体化している近代的な境内です。

私が訪れた時はちょうどお昼時で、多くのサラリーマンやOLさんが、境内のベンチなどでお弁当を頂く光景が見られました。オフィス街である虎ノ門の憩いの場なのでしょう。

愛宕神社

愛宕神社 鳥居

出世の石段(男坂)で有名な愛宕神社。江戸三代将軍 徳川家光の命を受け、家臣の曲垣平九郎盛澄が急こう配の男坂を馬で駆け上がり、日本一の馬術の名人として名を馳せたことから「出世の石段」の伝説となっているそうです。

アラ50の私にはなかなかしんどい階段ですが、上りきると、きれいな境内で清々しい空気が流れていたので、疲れはすぐに癒されました。

幸稲荷神社

幸稲荷神社 拝殿

当社は「瘡護神社」が合祀されており、鳥居の両脇には「幸稲荷神社」「瘡護神社」の二社の社号碑が置かれていました。

東京タワーや芝公園、増上寺に近く、隣は名門私立学校の芝中学校・高等学校でした。

飯倉熊野神社

飯倉熊野神社 拝殿
飯倉熊野神社 鳥居
鳥居
飯倉熊野神社 御朱印
御朱印
初穂料:300円

桜田通り沿いに鎮座し、小規模な境内の神社です。

こちらには、熊野神社の八咫烏にちなんだ「サッカーお守り」も置いていました。日本サッカー協会のエンブレムにも八咫烏がついているご縁なのでしょう。

元神明宮

元神明宮 鳥居
元神明宮 御朱印
御朱印 初穂料:500円
元神明宮 拝殿
拝殿

当宮は、伊勢神宮 内宮の御祭神・天照皇大御神をお祀りしているお宮です。

鉄筋コンクリート造りのモダンな社殿が、ひときわ個性的で目を引きます。

御朱印は、書き置きのみですが、金銀が散りばめられた高級和紙でした。

十番稲荷神社

十番稲荷神社 御朱印
御朱印 初穂料:300円

地下鉄麻布十番駅駅の7番出口を出たすぐに当社はありました。

こちらも、鉄筋コンクリートの新しい社殿で、平成九年(1997年)に造営されたそうです。

うっかり写真を撮り忘れたので、とりあえず御朱印だけでお許しください。

 

 

 

たい焼き 浪花家総本店

たい焼き 浪花家総本店

麻布十番と言えば、浪花家総本店のたい焼きでしょう。と、言うことで、しっかりいただいてきました。

パリパリの薄い生地が香ばしい食感となり、甘さ控えめの餡子が大人の味わいです。美味しくいただきました。

ちなみに、こちらは「およげ!たいやきくん」のモデルになったお店とのこと。若い世代には分からないネタでしょうか。

お散歩終えて

本日の成果(Google Fit)

時間:3時間21分48秒 距離:10.8km 歩数:9,611歩 消費カロリー:984kcal

お散歩した順路

スタートがちょうどお昼時にさしかかり、オフィス街のため人通りの多い時間となってしまいました。人通りが多いと何となく、同じスピードで歩かないといけないという心理にかられ、キョロキョロしていると人にぶつかる恐れもあるので、どうしてもサッさと先に進んでしまいます。ゆっくり周りを気にしながら歩けなかったのが残念でした。

お散歩は、時間を選ぶのが大切だと反省しました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
石上 ミツトシ(ISHIKAMI Mitsutoshi)
東京都在住、アラ50、ITエンジニアの石上ミツトシです。 50歳手前で在宅勤務を選択し「妻が働きに出て、夫が家を守る」プチ主夫を体験中。 暮らしの中で”はたと”気づいたことや疑問をこのブログに書き留めています。