aruku&(あるくと) ウォーキングアプリで商品やTポイントが当たる!

aruku&(あるくと) ウォーキングアプリで商品やTポイントが当たる!

「aruku&(あるくと)」は2016年11月にリリースされたウォーキングアプリで、地図検索サービス大手の株式会社マピオン(Mapion)が開発、運用を手がけています。当アプリの理念に賛同した、日本生命保険相互会社、ミズノ株式会社、株式会社Tポイント・ジャパン、株式会社朝日新聞社、株式会社日本百貨店、特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構、凸版印刷株式会社などの有名企業も協賛しています。

これだけの企業がかかわっているアプリですから、いったいどのようなアプリか、気になりますね。

aruku&(あるくと)はどのようなアプリ?

ウォーキングアプリと言っても、歩数計やカロリー消費の算出、各種データの記録などを行う、ウェルネス系のアプリではなく、歩いた歩数によって、地域名産品に応募できたり、Tポイントを獲得できたりします。

歩いて商品をGET!

歩くことから商品を得るまでは、つぎのような流れになります。

  1. aruku&(あるくと)アプリのマップ(地図)から住民を探します。
  2. 見つけた住民から様々な依頼(実際には達成までの「歩数」を聞く)を受けます。
  3. 制限時間内に依頼(実際には達成までの「歩数」)を達成します。
  4. 依頼を達成する(実際には依頼を受けた歩数分を歩く)と、宝箱が出現し、宝箱の鍵を開けると「お宝カード」を得ることができます。
  5. 「お宝カード」には幾つか種類があり、それぞれで必要枚数を集めて、プレゼントに応募します。

たくさん歩いたからといって必ず商品を貰える訳ではありません。「お宝カード」の枚数に応じてプレゼントに応募し、抽選で景品がもらえる仕組みです。また、「お宝カード」の枚数によって、応募できる口数が決まりますので、「お宝カード」をたくさん集めて(たくさん歩く)、より多くの口数で応募すると、より当選の確率が上がることになります。

どのような商品がもらえるの?

「だしが良くでる宗田節(高知)」、「あなごめし まぜご飯の素(山口)」、「黒豚のアヒージョ(鹿児島)」などの地域名産品や、「グリコ パピコ チョココーヒー」などのデザートや「LD AROUND M GTX(ミズノ)」ウォーキングシューズ、そしてTポイントも出展されています。ちなみにこれらの商品は2018年10月22日現在の商品です。
これらの商品は、協賛されている企業から提供されているようで、定期的に変わります。随時チェックするのも楽しみの1つです。

景品 景品 景品

aruku&(あるくと)の基本的な使い方

住民の依頼を達成しよう

地図話を聞く地図を見ると、住民がいる場所が分かります。近くの住民のところまで歩いて行き、住民に話しかけます(住民をタップする)。

 

 

 

 

ウォーキングポイント ゴールドポイント

住民に話しかける(住民をタップする)と、ウォーキングポイントとゴールドコインが貰えます。

ウォーキングポイントは、住民からの依頼に挑戦する際に必要になります。また、自身のレベルアップやランキングアップのためにも必要なポイントです。

ゴールドコインは、宝箱の開錠やチーム作成時に必要なコインです。

ウォーキングポイントは最初“0”ですが、住民からの依頼を受けたり、ミッションに挑戦しなくても、歩いているだけでもポイントが貯まります。インストール直後は、とにかく歩き回って、たくさんの住民に話しかけるとよいでしょう。

依頼開始

住民に話しかけて、依頼を受けることができるだけのウォーキングポイントが貯まっていれば、依頼を開始することができます。

住民からの依頼は、左の画像を例にすると「6時間以内に1000歩あるく」ことになります。

 

 

 

依頼達成

住民からの依頼を開始し、依頼された制限時間内に規定の歩数を歩くと、依頼達成となり、お宝カードを手に入れることになります。

 

 

 

 

住民コレクションができる

住民コレクション

住民の依頼を達成すると、住民コレクションに住民が追加され、住民を集めることができます。
キャンペーンなどで、期間限定で出現するレアな住民も登場しますので、住民を集めるだけでも楽しいです。

ただし、住民コレクションに追加できるのは「★★★★」(星が4つ)の住民の依頼だけです。話しかけた住民の星の数は「住民リスト」に掲載されています。

 

ウォーキングコースが選べる

「小江戸川越めぐりコース」や「箱根旧街道」、「鎌倉“学校唱歌”を訪ねるみち」などの有名観光地はもちろんのこと、「城ケ島・入り江のみち」や「【横浜市】新旧市街地をつなぐ産業の温故知新のみち」などのデートにも使えそうなコース、新宿駅や東京駅などの駅周辺を散策できるコースも用意されています。

各コースやスポットの説明も掲載されているので、訪れた場所の背景なども知ることができます。

このウォーキングコースを参考に、気軽な旅の計画を立てるのも良いかもしれません。

これらのコースを踏破することによって、ウォーキングポイントやゴールドコイン、お宝カードも貰えますので、楽しみが倍増します。

様々なミッションがある

次のようなミッションが用意されています。

ウォーキングをしよう!

通算で規定の歩数を歩くたびに、ゴールドコインが貰えます。

コースを歩こう!

aruku&(あるくと)で用意されているウォーキングコースを通算で規定回数踏破するとウォーキングポイントが貰えます。

依頼を達成しよう!

依頼を通算で規定回数達成するとゴールドコインが貰えます。

お宝カードを集めよう!

お宝カードを通算で規定集類集めるとウォーキングポイントが貰えます。

住民たちと仲良くなろう!

住民コレクションで規定人数集めるとウォーキングポイントが貰えます。

などなど、これらは一例ですが、他にも「オトクなミッション」として、定期的に期間限定で発動されるミッションもあります。

ランキングで競える

ランキング1ランキング2

ランキング制度には、個人、チーム、団体の3種類が用意されています。団体は企業や自治体などの団体で参加できます。社長さんは、ご検討してみてはいかがでしょうか。

ランキング上位に入ると、お宝カードやゴールドコインが貰え、順位によって枚数も違ってきます。個人ランキングでは、上位といっても、150000位(2018年10月23日現在)までが対象になるため、たくさんの方にチャンスがあります。

aruku&(あるくと)を使ってみた!

ウォーキングを続けられる

健康のためにウォーキングを始めたけど、毎日同じ道を歩いていると何となく飽きてきます。違う道にしようとしても、コースを考えるのも面倒です。
このアプリを使うと、毎日同じコースを歩いても、ウォーキングポイントやゴールドコインが貯まったり、お宝カードを貰えたりと、歩く以外の楽しみができます。
また、違うコースを歩きたいと思ったときは、住民がいる場所を巡るだけでも、幾つもコースができて楽しめます。

プチ旅の気分が味わえる

このアプリには、たくさんのウォーキングコースが登録されています。家の近くばかり歩くのではなく、少し離れた場所まで行って、その土地の事を知りながらウォーキングするのも、楽しみ方の1つでしょう。少し電車に乗って、訪れたことのない土地を巡ると、ちょっとした旅行気分(プチ旅)を味わえます。
「次はどこにしようか」とウォーキングコースを選ぶのも、楽しくなってきます。

プレゼント商品とTポイント

プレゼント商品の品揃えや数量については個人によって意見が分かれるかと思います。また、プレゼント商品は応募による抽選となるので、商品を貰えないことがほとんどでしょう。
Tポイントについては、毎日のミッション(体重を記入するか目標歩数を達成するか)をクリアすれば、1ケ月で最大10ポイント(2018年10月までは最大20ポイント)が応募すれば必ず貰えます。貰えるポイント数の大小についても個人の価値観によるところが大きいでしょう。
私は、「プレゼントが当たればラッキー」「Tポイントが貰えてラッキー」くらいに思っています。歩いて健康を維持するのが本来の目的で、歩くついでに商品が当たったり、Tポイントが貰えたりするのですから、とてもお得なことではないでしょうか。

【まとめ】aruku&(あるくと)を使い続ける訳

健康のためにウォーキングを始めたけれども、すぐに飽きてしまったり、モチベーションが続かなかったりする方も多いと思います。私もそうです。
何か目標や目的がないと、なかなか物事を進められない、続けられないヤワな性質なので、この「あるくと(aruku&)」のようなアプリを使って、自分自身の物欲(商品応募やTポイント獲得)だったり、達成感(依頼達成、ミッション達成)だったり、コレクション欲(住民コレクション)などに訴えて、ウォーキングを続けられているのかなと思っています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
石上 ミツトシ(ISHIKAMI Mitsutoshi)
東京都在住、アラ50、ITエンジニアの石上ミツトシです。 50歳手前で在宅勤務を選択し「妻が働きに出て、夫が家を守る」プチ主夫を体験中。 暮らしの中で”はたと”気づいたことや疑問をこのブログに書き留めています。