【御朱印散歩】赤坂、六本木(東京都港区)の神社仏閣をめぐる

赤坂豊川稲荷 本殿

今回は東京港区の赤坂、六本木を巡る御朱印散歩に出かけました。

都心のど真ん中にもかかわらず、この近辺には神社仏閣がたくさん点在しており、そのなかで今回は8つの神社仏閣を巡りました。

喧騒な街と、境内に一歩入った時の静けさと緑豊かで澄んだ空気感は、都会ならではのコントラストを醸し出していました。“歩いては「ホッ」、歩いては「ホッ」”、そんな感じのするお散歩でした。

今回のお散歩で1つ残念なことがあり、訪ねたうちの1社だけ、御朱印をいただけませんでした。事前の調査不足でした。

[お散歩コース] 赤坂豊川稲荷から西麻布のラーメン屋さん

スタートは青山一丁目駅(東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線)でした。最初の訪問先を赤坂豊川稲荷にしたので、最寄駅は赤坂見附駅(東京メトロ丸ノ内線、銀座線)だったのですが、電車の乗り換え等のことを考え、青山一丁目駅から歩くことにしました。

そして順路は、「赤坂豊川稲荷」⇒「日枝神社」⇒「久國神社」⇒「赤坂氷川神社」⇒「乃木神社」⇒「天祖神社龍土神明宮」⇒「出雲大社東京分祠」⇒「櫻田神社」⇒「楽観 NISHIAZABU GOLD(ラーメン店)」となります。

帰りは、六本木交差点まで戻り、六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営大江戸線)から帰路に着きす。

Goggle マップ上での歩行距離は6.4km、所要時間は1時間19分でした。

お散歩スタート

赤坂豊川稲荷

赤坂豊川稲荷

豊川稲荷東京別院は、愛知県豊川市にある豊川稲荷の直轄別院です。「お稲荷さん」と呼ばれているので、神社かと思ってしまいますが、実は曹洞宗のお寺で正式名称を「円福山 豊川閣 妙厳寺」といいます。
ということは、参拝方法としては「二礼二拍手一礼」ではなく、「一礼合掌一礼」ということになります。

こちらは商売繁盛のご利益が有名で、特に芸能関係者からの信仰を集めているようです。

道路を隔てた反対側には、羊かんで有名な「虎屋」さんがあります。

日枝神社

日枝神社社殿

日枝神社は仕事運、出世運のご利益で有名ですが、縁結びでも有名で、格式高い神前結婚式でも人気のようです。

当社には3つの鳥居があり、この日は西参道にある鳥居から入りました。日枝神社の鳥居は上部が山の形をしている「山王鳥居」という、他の神社とは異なる独特の鳥居です。

西参道の鳥居をくぐるとすぐに稲荷参道の階段があります。こちらには都内12か所ある「千本鳥居」のうちの1つがあります。

当社では御朱印を拝受すると一緒に“しおりと木札ストラップ”がいただけました。

久國神社

久國神社社殿
久國神社御朱印
御朱印 初穂料:500円

小さな神社で、平日ということもあり、ほとんど参拝者はいませんでした。そのおかげで御朱印をいただく際に、社務所の玄関内まで招き入れていただき、クーラーの効いた涼しい場所で待たせていただきました。とても親切な宮司さんでした。

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社 社殿

こちらは広々とした境内で、天然記念物に指定された大銀杏もある緑豊かな神社です。

赤坂氷川神社は「東京三大縁結び神社」と言われるほど、縁結びでは有名な神社です。末社には勝海舟が命名したと言われる「四合稲荷神社(しあわせいなりじんじゃ)」があります。この四合稲荷神社は4社(古呂故稲荷、地頭稲荷、本氷川稲荷、玉川稲荷)を合祀しており、4社が合わさるということで、「四合稲荷」と名付けたそうです。「四合(しあわせ)= 幸せ」の名のとおり、恋愛や商売繁盛、五穀豊穣のご利益があるそうです

御朱印は氷川神社と四合稲荷神社の両方をもらえます。

乃木神社

乃木神社 社殿

乃木神社は、日露戦争や日清戦争で数々の功績を残した乃木大将こと、乃木希典氏と妻・静子夫人を祀った神社です。

乃木神社では戦争で活躍した乃木将軍にあやかり、勝負運や仕事運のご利益が有名ですが、妻の静子夫人も祀られていることから、夫婦和合の神社でもあるそうです。結婚式を挙げることもできるそうです。

天祖神社龍土神明宮

天祖神社龍土神明宮 社殿
天祖神社龍土神明宮
御朱印が貰える時期
天祖神社龍土神明宮
辰の日一覧

六本木ミッドタウン向いの1本奥の道を入ったところにある、小さな神社です。2016年に隣接するビルの工事の際に整備したらしく、とても綺麗で、都会的でした。

御朱印はいつでも拝受できる訳ではないようです。調査不足でした。拝受できる期間は、元旦から成人の日までと毎月辰の日のみだそうです。平成30年(2018年)の辰の日の詳細は写真をご覧ください。
次は辰の日を確認してから参ります。

出雲大社東京分祠

出雲大社東京分祠 正面
出雲大社東京分祠 御朱印
御朱印 初穂料:300円

六本木にある出雲大社東京分祠は、出雲大社の分祠で、出雲大社と同じご利益、つまり「縁結び」を授かることができるそうです。
この日も、平日にもかかわらず、女性の参拝者が次々と訪れていました。

一般的な神社の参拝方法は「二拝二拍手一拝」ですが、出雲大社では「二拝四拍手一拝」と拍手が4回になるそうです。知りませんでした。

櫻田神社

櫻田神社 社殿
櫻田神社 御朱印
御朱印
六本木ヒルズ
六本木ヒルズ

櫻田神社の目の前には六本木ヒルズがそそり立ち、多くの人が行き交う街のド真ん中に鎮座しています。しかし、鳥居をくぐると、そこが六本木とは思えないほど落ち着いた、静かな境内でした。

新撰組の沖田聡司や乃木将軍が初参りに参詣した神社として知られているそうです。

こちらの御朱印は、御朱印帳に直接書いてもらえるのは元旦から成人の日までで、それ以外の日は「書置き」のみとのことです。

楽観 NISHIAZABU GOLD(ラーメン店)

楽観 NISHIAZABU GOLD(ラーメン)

六本木、麻布界隈で美味しいラーメン屋さんを検索し、ヒットしたのがこのお店です。「食べログ」で「六本木駅周辺のラーメンのお店」ランキングで1位でした(2018/9/6現在)。

場所柄、非常にオシャレなこぢんまりとしたお店で、入り口は一見「バーでは?」と思うような作りになっていたので、初めての私には少し勇気が必要でした。

醤油ラーメン(お店では「琥珀」と呼んでいます)をいただきましたが、出汁の効いた上品なスープに、のど越しの良いツルツルとした細麺がマッチして、とても美味しかったです。この界隈で繁盛店になるのも頷けます。

お散歩を終えて

本日の成果(Google Fit)

時間:3時間27分48秒 距離:13.8km 歩数:11,247歩 消費カロリー:1,013 kcal

お散歩した順路
お散歩した順路

上の地図を見ると分かりますが、今回の計測では青山一丁目駅から赤坂豊川稲荷までの移動線が引かれていません。というのは、赤坂豊川稲荷でスマートフォンがフリーズし、勝手に再起動してしまったため、それまでの情報が消失してしまったのです。
したがって、計測結果を見る際は掲載されている数字の1割増程度でお考えください。

予めGoogle マップでお散歩コースの道順を割り出して出かけるのですが、目的地を住所で検索すると、道順が神社の入り口ではなく裏手に導かれることもあり、多少遠回りをすることになります。目的地の周辺を散策することになりますが、これもお散歩の1つの楽しみではないでしょうか。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
石上 ミツトシ(ISHIKAMI Mitsutoshi)
東京都在住、アラ50、ITエンジニアの石上ミツトシです。 50歳手前で在宅勤務を選択し「妻が働きに出て、夫が家を守る」プチ主夫を体験中。 暮らしの中で”はたと”気づいたことや疑問をこのブログに書き留めています。