ご飯1合の炊き上がり前後で、どれくらいの量の差ができるのか、気になりませんか。
ご飯1合の
が一般的な基準です。
この記事では、ご飯1合の炊飯前と炊飯後の重さの一般基準と、「美味しいご飯の水分量」から求めた重さを解説しています。ご飯を炊く際に、ぜひ参考にしてください。
ご飯1合の炊き上がり前と後の重さを比較
「ご飯」と「お米」、どちらも似ていますが、ここで解説する上で次のように定義しておきます。
ご飯・・・炊飯後の人が食べられる状態
お米・・・炊飯前の人が食べられない状態
次の表は、お米1合を炊いたい時の重さの変化を表しています。この表は一般的な基準の数値です。
お米一合の体積 | 約180ml(cc) |
お米一合の重さ | 約150g |
お米一合を 炊く時の水の量 |
約200ml(cc) (お米の体積の1.2倍) |
お米一合炊飯後 (ご飯)の重さ |
約320~350g |
お米を「炊く」というのは、お米にたくさんの水分を取り込ませることです。したがって、お米を炊くとお米に水分が取り込まれるので、その分の重量が増えるのです。
一般的なお米1合の炊飯後の重さは“320~350g”と書かれることが多いですが、一方で、炊飯後の重さはお米の重量の2.2~2.3倍とも言われます。お米1合が150g とすると“330~345g”となります。
もう一つの基準として、“美味しいご飯の水分量は62%”と言われています。そもそも炊飯前のお米にも“15%”程度の水分が含まれていますので、それを考慮して計算した結果が次の表になります。
参考までに、お米一合だけではなく重さごとの違いや、お茶碗やおにぎり、カレーライスに換算した際の分量も出してみました。
炊飯前 のお米 の重さ |
炊飯後のご飯の重さ | |||
---|---|---|---|---|
ご飯 | お茶碗 150g/杯 |
おにぎり 110g/個 |
カレー 300g/皿 |
|
1合 (150g) |
335g | 2杯 | 3個 | 1皿 |
3合 (450g) |
1,017g | 7杯 | 9個 | 3皿 |
1kg | 2.4kg | 15杯 | 20個 | 7皿 |
3kg | 6.7kg | 45杯 | 61個 | 22皿 |
5kg | 11.2kg | 75杯 | 102個 | 37皿 |
10kg | 22.4kg | 150杯 | 203個 | 75皿 |
※ 表記の数値は、いずれも概数値です。
ご飯1合の炊き上がり前と後のグラム数(重さ) / まとめ
ご飯の炊き上がり前後の重さは、倍以上の違いがあり、そしてご飯の6割以上が水分だとは驚きました。
もう一度、ご飯の炊き上がり前後の重さをまとめます。
320~350g のご飯ができる
美味しいご飯が炊けた時の重さは335g になる
【お米に関わる記事】
炊飯後の重さは 320~350g